マンハッタンは、物価が高い。
ニューヨークに安くていいスーパーはないかしら?と思い、いろんなスーパーをめぐってみることにした。
マンハッタンの物価の高さは、
「東京も物価高いしねー」
と思っていた過去の自分、ちょっと反省しろ!!というレベル。
ニューヨークに安くていいスーパーはないかしら?と思い、いろんなスーパーをめぐってみることにした。
マンハッタンの物価の高さは、
「東京も物価高いしねー」
と思っていた過去の自分、ちょっと反省しろ!!というレベル。
こんなにぶーすか言っているのには理由があって、昨日、安いと噂のスーパーで食料品を買ったところ、99ドルも取られたのだ。
99ドルですよ、99ドル!!!!!!!
都内に住んでるとき、1回の食料品の買い物で1万円近くなんて行ったことない・・・・(白目)
まあ今回は生活の立ち上げで、調味料とか買ったしね・・・・と値段を見たら、巨大な塩のボトルが99セント。お砂糖も2ドル。
・・・・あれ・・・・原因は調味料じゃない・・・・?
なんだよこれーーーと思ってレシートをよーく見たら、1ドルって書いてあったセロリが2.5ドルだったり、同じく1ドルって書いてあったパスタが2ドルだったり。
あああああああ、あの値段は噂の会員限定価格だったのか、とここで気づく。
そういえば、レジでも、「このジャガイモは会員限定だから」ってはじかれたのであった。。。
悔しくなって、レシートを見た後、無言で即オンライン会員になる。
しかし、よくサイトを見てみると、「会員登録はお店でしてちょ」とか書いてある。
次回行ったときに絶対会員登録してやる!!とメラメラ闘志を燃やすわたし。
たぶんものすごい形相だったと思う。
ほんと、某ヨーロッパの、「これ今買うならわたしがクーポンあげる!」って店員さんがおまけしてくれたのとか、なつかしい・・・・
頼みの綱である安売りの殿堂、
郊外に住めば物価は安くなるかもしれないけど、車買わなきゃいけなくなるし。うぐぐ。
ということで、なんの参考になるかわからないけど、今のところ行ったスーパーはこちら。
調子に乗って星もつけてみた。5つ星が満点!
--------
Food Emporium(★×2)
おしゃれスーパー。ほとんど(全部?)オーガニック食品らしい。
プライベートブランド商品とか、安いものもあるけど、ほとんど高い。
デリのお寿司がおいしそうだった。やっぱり高いけど。(8ドルくらい)
なんというか、小物やデリをちょいちょい買うならいいんだけど、メインにしたらお財布が怖すぎるかんじ。ううむ。。。
ただ、においの少ない洗濯用洗剤が売っていたのは素晴らしい。洗剤だけまた買うかも。
そんなに混んでないイメージ。デリのお寿司がおいしそうだった。やっぱり高いけど。(8ドルくらい)
なんというか、小物やデリをちょいちょい買うならいいんだけど、メインにしたらお財布が怖すぎるかんじ。ううむ。。。
ただ、においの少ない洗濯用洗剤が売っていたのは素晴らしい。洗剤だけまた買うかも。
Morton Williams(★×3)
家族経営スーパーらしい。最初ここに行ったときは、「たかっ!!」って思ったけど、今思えばほかのスーパーより良心的かもしれない・・・・
家族経営スーパーその2。
ここはマンハッタンでも安いスーパーと噂されているところ。確かにFood Empoliumよりは安い気がする。
野菜の鮮度がいいし、陳列もかわいい。お手頃価格ーーー!と思ったら会員限定で99ドル・・・・
早く会員にならねば・・・・メラメラ・・・・
ちなみに大人気っぽくって、混んでる。レジ並ぶ。そしてジャガイモとられる・・・・メラメラ・・・・
Dainobu(★×4)
日系スーパーその1。早く会員にならねば・・・・メラメラ・・・・
ちなみに大人気っぽくって、混んでる。レジ並ぶ。そしてジャガイモとられる・・・・メラメラ・・・・
Dainobu(★×4)
品ぞろえはツボを押さえてるかんじ。お城納豆が安すぎる。(3パックで1ドルちょっと!)
結構セールをしているのをよく見かけるし、デリもそこそこお手頃、デビットカードのミニマムチャージがない(と思う)ので好き。さらに土日は!!冷凍食品4割引!!
ただ狭いので、ないものも多いかもしれない。
Sunrise Mart(★×3.5)
日系スーパーその2。結構セールをしているのをよく見かけるし、デリもそこそこお手頃、デビットカードのミニマムチャージがない(と思う)ので好き。さらに土日は!!冷凍食品4割引!!
ただ狭いので、ないものも多いかもしれない。
Sunrise Mart(★×3.5)
Dainobuよりは広くて、食料品だけじゃなくて、便利グッズとか、化粧品とかの取り扱い量も多い。
野菜も結構安いしよい。
ただ、あんまりセールをしていることを見たことがないのと、デビットカードのミニマムチャージが10ドルなので、そこで減点。
--------
野菜も結構安いしよい。
ただ、あんまりセールをしていることを見たことがないのと、デビットカードのミニマムチャージが10ドルなので、そこで減点。
--------
ということで、99ドルの痛い出費をしたわたしですが、
「カートにそのままつっこんで買い物するのをやめたらいいんじゃないか」
ということに気付いた。
昨日も気づいたらビニール袋6袋になってたから・・・・うん・・・・
カゴを使う!カゴがなければレジ横に取りに行く!!
なんてハックでちびちび節約することにしました。はい。
(ここから2013/2/6追記)
スーパー巡りが楽しいので、アップデートしておきます。
評価基準がみなさんと全然違うかもしれないけどお許しください。
--------
Han Ah Reum Supermarket(★×2.5)
コリアンタウンのスーパー。
安さを期待して行ったら、Sunrise Martより高い!
日本の食材は仕方ないとしても、辛ラーメンも日系スーパーより高いってどういうことーーー!
野菜はそこまで高くないのと、コーン茶がほしければここに行くしかないので、この評点。
お肉はものによるかなー。なんか足元見られてる気がしちゃうんだよなあ。
Westerly(★×4)
ここは個人的にはツボ!
オーガニックなものばかり売ってるスーパーで、食材だけじゃなくって、サプリやアロマオイルとかまでカバー。
わりとよさげなアロマオイルが買える場所が発見できてうれしい。
生鮮食品はあんまり安くないけど、ヨーグルトやヨギティーが結構安くなっていたのでポイント高し。
スープが名物?なのか、おいしそう。
なぜかものすごくわくわくするスーパー。商品がぎっしり、きれーーーーいに天井まで積み上げられているからかなあ。
うずたかくつみあがるスパイス!!!わくわく・・・・!!
ヨギティーはセールだったので、ふだんは安いわけではないのかも。
ふたつ買ってしまった。グフフ。
Gristedes(★×3.5)
ここもネットの評価はまちまちだけど結構好き。
お肉が安い・・・・!!
野菜、果物もD'agostinoの会員限定安売りにはかなわないけど、わりと安い。
ということで、Westerlyで買い物したら、信号の向かいにもGristedesの支店があるので、ハシゴするのがいいのかもしれない。
--------
ということで、素敵スーパー2件が出てきました!
週末には安いとネットで噂の八百屋さん系スーパーやら、有名スーパーに行ってみようと画策中。グフフ。
あ、Yelpっていう無料サイト(アプリもある)がめっちゃ便利。
おうちの近くのお店をカテゴリごとに出してくれる。
これ、東京にもあるのかなあ。
(ここから2013/2/9追記)
がっつりチャイナタウンでスーパーめぐりをしてきたので記録をば!
あと、各スーパーの写真をちょいちょい入れてみた。
--------
東京市場 Tokyo Mart(★×3)
想像してたけど、中国系のスーパーだった。
「東京」ってつくだけあって、わりと日本のものもおいてある。
が、それもあって、ちょっとこの近辺のスーパーの中では高めかなー?
今日回った中では、Canal駅から一番近いので、歩くのめんどくさいときはいいかもしれない。
いや、でもCanalまで行ったならもうちょっとがんばったほうがいいな!
新栄食品雑貨公司 Sun Vin Grocery(★×3.5)
東京市場と同じMulberry streetにある。
東京市場より中国系の食材が多く、広くて、値段もちょっと安い。
せいろとか、お鍋とかもお手頃価格で売ってる。
せいろ6ドルだったからちょっとなやんだ!
お米も、こちらでよくお世話になる錦が7キロで15ドルくらいだったような。
まわりにはお魚屋さんとかもあってとにかく気になる通り。
お店の名前を覚えられなくて撮った写真。
Bangkok Center Grocery(★×3)
Mulberry streetから1本入ったところにひっそりとたたずむタイ系スーパー(わくわく)。
タイラーメンは3つで1.5ドルとかで、結構安い。
あと、青唐辛子やホーリーバジル(たしか1束2ドルくらい)が置いてあったり、タイ料理を作りたくなったときはいいかもしれない。
お店はそんなに広くないけど、いろいろありそうなかんじだった。
今度タイ料理を作るつもりになってもう1回行くべきだなー。
Hong Kong Supermarket(★×4.5)
ついに見つけたサンクチュアリ・・・・・・・・!!!
地下まである広いスーパー。野菜やらお茶やらが安い!
・長い白菜(細め)×1玉
・パクチー×1束
・大根×1本
・アボカド×5個
・ジャスミン茶ティーバック100個入り
という内容で9ドルだった。
ナガイモがある・・・・だと・・・・!!!
Long Napaという名前のスリムな白菜。
ふつうの白菜はもっと安くて、1ポンドあたり79セントだった。うぎゃー。
ニンニクも4玉入り?で79セントだし、日本食で使いたくなる食材もたくさんあるし、ここは週1で買出しに行ってもいいかもしれない・・・・!
中は中国そのものの活気で、野菜の外のいらない部分葉っぱとか、床に捨ててあったりする。うむ、いいぞこの異国感!
産地とかはもちろん書いてないので、気になる人はやめたほうがいい。ナガイモがある・・・・だと・・・・!!!
Long Napaという名前のスリムな白菜。
ふつうの白菜はもっと安くて、1ポンドあたり79セントだった。うぎゃー。
ニンニクも4玉入り?で79セントだし、日本食で使いたくなる食材もたくさんあるし、ここは週1で買出しに行ってもいいかもしれない・・・・!
中は中国そのものの活気で、野菜の外のいらない部分葉っぱとか、床に捨ててあったりする。うむ、いいぞこの異国感!
で、ここから突然おしゃれスーパーに戻ります。
Whole Foods Market(★×4)
マンハッタンに何店舗かあるおしゃれスーパーのおそらく代表格。
ここはそこまで不当に高くない気がした。
プライベートブランドっぽいものがそこそこ安いからかなー。
品揃えが割と豊富で、食べ物のほかにもお化粧品とか、アロマオイルとかが売っているのがまた高得点。
このハーブ・・・・いいわーーーーー・・・・
わたしが行った店舗には、お寿司が食べられるカウンターもあった。
レジの裏にテーブルが置いてあって、その場で買ったものが食べられるのも素敵!
EATALY(★×4)
規模が大きくてこれまたわくわくする場所!
入口にカフェとジェラートコーナーがあるのが憎い。
食に命をかけるイタリア人(偏見)の執念を感じる品揃え。
お前そんなに白菜好きかってかんじですが。
手に入りづらいと思うので、見ると嬉しくなってしまう。
奥に入ると、食材コーナーの近くに、それを食べられるレストランがーー。
ああ、テンション上がる。このパスタ・・・・
そして、食べる、と。
やっぱりおいしかったーーーー。
メニューにアルデンテの説明があった気がする・・・・
パンやチーズの品揃えもさすがイタリア系!というかんじ。
いろんなスーパーを回った今思えば、そこまで高くないかも。
こだわりたいものを買うにはいいかもしれない。
--------
書いてて思ったけど、サイズが大きくなってきたので、そのうち別ページにするかも。
そのうち・・・・
ということで、続きはこちら。
輝け!ニューヨークのスーパーマーケット大賞!(2)
--------
(さらに追記2013/6/29)
スーパー情報をまとめたKindle電子書籍を作ってみました。
こちら日本のAmazon。
ニューヨーク、住んでみた。行ってみた。
こちらアメリカのAmazon。他の国のAmazonでも買えます。
アメリカに載せてるのはタイトル英語だけど中身全部日本語・・・・
Living and trying in New York City (Japanese Edition)
スーパー情報以外にもレストラン、マーケット、アプリの情報を載せてます。
もしよろしければご覧ください!
0 件のコメント:
コメントを投稿