2019-05-06

電車でベビーカーをたたむシミュレーション


東京近郊を走る某電車の車内放送で、ベビーカーをたたむように放送があったらしい。



さいきん、ベビーカーを手に入れたばかりのわたし。たたんで電車に乗ったことなかったことに気づく。ということで、めったに乗らないが、あるワンオペの日、突然、中華街でエビマヨを食べたくなったときのために、ちょっとシミュレーションしてみることにした。

荷物の体積
月齢、年齢にもよるが、子供と出かけるときには荷物が多い。ことら(息子)の場合はこんな感じ。ざっと体積も出してみた。ポーチの大きさから計算しているので、ちょっと大きめに出るのはご了承くださいませ。

13,396cc2リットルのペットボトル7本分弱である。重さはペットボトルほどにはならないが、なかなかかさばる。いつも子供連れの人が大きなバッグを持っているわけである。


荷物をつめて、持つ
5分ほど調べたところ、荷物を入れたまま、たためるベビーカーはなさそうである(あったら教えてください)。そのため、電車に乗る時にはペットボトル7本分+自分の持ち物を入れるバッグを「持つか、片方の肩にかける」必要がある。体積的に、このバッグならいけそう。

なお、ベビーカーをたたんだあと、ことらをエルゴに収納しないといけないので、肩紐が干渉するリュックはNGだ。

電車が来る前の準備
駅のエレベーターを求めて右往左往しながらも、なんとか中目黒に到着。電車が来る前に、こんな準備をする必要があるだろう。
 ①ベビーカーに収納していた荷物を下ろす
 ②バッグの中からエルゴを取り出す 
 ③エルゴを装着し、ことらを抱っこする
 ④ベビーカーをたたんで片手に持つ
 ⑤荷物を肩にかける
これをその辺でぱぱっとやるのはけっこう大変だ。人がたくさんいたらベビーカーを端に寄せたり、ベンチを探したりしないといけないかも。

電車に乗る
いつもどおり、中華街行きの電車はおしゃれな人でいっぱいである。なんとか乗り込む。片手にベビーカー、正面には10kgのことらと、もう片方の肩には大きなトートバッグ。ベビーカーを持ってない方の手でつり革を持ちたいけど、混んでいるのでなかなかいいポジションが取れない。停車駅が少ない電車なのでメンバーチェンジがなく、座れない。ふらふらしながら、なんとか中華街に到着。

そしてエビマヨへ
途中、おむつ大爆発でおむつ替えスペースの検索に手間取ったりしたけど、ぷりぷりのエビにたどりついて大満足!! 帰り道を想像し、「時間かかるけど、ベビーカーたためって言われないJRで帰ろうと心に誓うのであった。

ちなみにトップ画像はニューヨークのチャイナタウンで食べた小籠包でした。食べたい〜〜。しかしニューヨークの地下鉄にベビーカーで乗ろうとしたらもっと大変そう。どうなんだろ。