2013-03-17

英語の時制の一致は幻だった

・・・・のかも?

とりあえず、英語学習の最初の頃に「時制の一致」でつまずいた、という方たちに、届けこの朗報!!という思いから今日の記事をしたためている。

・・・・・・・・

あれ?こういう場合って、「したためる」は正しいのかな?と思って辞書で調べたら、



したた・める【▽認める】
 1 書き記す。「手紙を―・める」
 2 食事をする。
 3 整理する。処理する。
 4 支度する。 (出典:goo辞書)





ふむ、「書き記す」っていう意味があるなら「ブログ(の記事)をしたためる」でもいいのかな?
でもそういう使い方、あんまり見たことないし、やっぱりこの場合、間違ってる??

・・・・というようなことが、英語を使っているとよくある。
日本語から英語に辞書を引きながら直す、という作業をやっていると、よくこの状況にはまる。
(特に、背景を知らないものに対する翻訳ね!!以前の参考記事→『「英語ができる」という評価を「英語ができない人」がする評価』))

なぜそんなことが起こるかというと、多分、触れた英語の量の絶対量が足りないのではないだろうか。
上記の「したためる」の例だと、

「『手紙をしたためるは』言うけど、『ブログをしたためる』とは言わないでしょー」

というのは、日常の中で

「手紙」「ブログ」という名詞
   +
「書く」「記す」「残す」というような使われている動詞


この組み合わせについて、無意識のうちにデータベースができていて、その自分データベースの中から「こういう言い方してた例あったっけな?」と判断しているのだと思う。

そのデータベースは、こういう名詞と動詞の組み合わせだけじゃなくって、日々の自分の周りの言葉の使われ方、書かれ方について、新しい情報をどんどん取り入れていく。
その情報量がある一定に達したら、自分でも使ってみて、定着する、というのがわたしの仮説である。
若者の仲間うちの言葉、政治家の言葉、社内の言葉は、耳にしたことのない言葉だったら、共通言語を理解する必要があるし、1回理解してしまったらけっこう便利な言い回しだったり、みんながよく使っている言葉だったりするから、うわーっとみんな同じようなしゃべり方、使い方になるんじゃないかなあ。

で、英語の場合は、そのデータベースの蓄積がまだまだ少ないので、
「あれ?この言い方でいいのかな?」
みたいな迷いが生じやすい。
で、辞書を引いて、しっくりこなくて、ドツボにはまる・・・・

はい、上記それっぽいこと(?)を書きましたが、すべてわたしの個人の実感からくる仮説です。


超前置きが長くなったけど、英語だけでなく、言葉とは、「言葉遣い」という言葉があるくらい、「使い方次第」だと思うのである。
文法の正しさとかはもちろんあるけど、「問題な日本語」「こちら○○になります」「よろしかったでしょうか」参考サイト)みたいに、みんなが言っていたらなんとなく正しくなっちゃう、というか、通じるからいいじゃん、ということでそのまま使われるようになってしまうのである。

で、時制の一致の話である。
アメリカ人20代半ばのネイティブ子(女性)がばっちり、「He said this is....」と使っていたのである。
念のため、もう1人のネイティブ子(20代半ば・女性)にも時制の一致をさせるかどうか聞いたところ、「えー。それ過去形にしないなあ」とのこと。

おお・・・・いいんですか、現在形で・・・・!!!
あれ、意味がわからないんですよ・・・・!!!(涙目)

こんな2人に、文法詰め込み教育を受けてきた日本人が
「本当は時制を一致しなきゃいけないの!!」
とつっこんでいたのだけど、なんか、
「『ら』抜き言葉はいけないの!」
に近くないかなあ、この指摘。
ネイティブ子たちの反応は、「本当はそうかもしれないから、ちゃんとした文章書くときはそうするけど、普段はいいじゃん」というかんじで、「言葉ってそういうものだよねえ」と思ったのであった。


また、誰かに「そんな言い方しない」と言われた表現が、別の人に言わせれば「言う言う」となったりする。
以前、アメリカ人の60歳近いおじさんに、
「メールの最後のSincerelyはすんごい真心こもっちゃってる気がする。ちょっと気持ち悪い・・・・」
と言われたり、カナダ人30代半ばの友人の夫さんに、
「colleagueってwwww おじいちゃんみたいwwww 古いwwww ウケるwwww」
と言われたりしたのだが、

両方ともうちの職場のネイティブ子(20代半ば・アメリカ人・女性)使ってるし!!!!

みたいなことがある。(超意訳、「w」はイメージです)


なので、よくわからない「正しい」をひたすら追い求めるより、とりあえず使ってみるのはどうだろうと思っている。
で、使ってみて、その時に
「ちょww Colleagueってwwww」
みたいなことを言われたら、
「だまれ小僧!20代女子が使ってたんだぞ!」
みたいに迎撃すればいいのである。

あ、これ、
「てへぺろってなんだよwwww」
って言われたときに、
「女子高生が使ってましたがなにか?」
と言い返せる能力かも。

迎撃できるくらい、データベースを充実させなきゃなあ、と思っている今日この頃である。


・・・・・・・・
やっぱり年齢・性別ならではの言葉遣いも絶対あると思うので・・・・ご利用は計画的に。
無責任発言でした。





7 件のコメント:

  1. Colleagueは使うような。。。属してる世界によって違うのかな。
    時制の一致はウソだよね。状況によるに決まってるwって希ガス

    返信削除
  2. たにっちょ2013年3月18日 20:21

    時制の一致_| ̄|○il||li
    思い出しました・・・英語から嫌われてるような気がしたことを。
    でも、普段は気にしなくても良いのか。コレは良いことを聞いた!
    とはいっても、英語でわからないこと他にもあるんですけどね。。。

    返信削除
  3. うさ(管理人)2013年3月22日 5:15

    ��ただっち
    colleagueって、フランス語由来だよね。
    だからヨーロッパの人たちはよくつかうのかもなあ!?と思っていたよ!
    もうちょっと観察してみます!
    時制の一致は、日本人がつっこんでるのがおもしろかったよw
    ��たにっちょ
    そうそう、たぶん気にして何もいえなくなるより、間違っててもしゃべるほうが価値がありそう!
    その他の疑問もお待ちしてますw ネイティブ子に聞いてみる!!

    返信削除
  4. 非ネイティブが英語を書くときにはLongman Language Activatorがおすすめ。類語辞典なんだけど、"write"で引くと、細かい意味が載っていて、それぞれに該当する単語と例文が載ってます。
    安くないけど(今AmazonUSで見たら$47.37)、冒頭の悩みにはぴったりです。

    返信削除
  5. うさ(管理人)2013年3月24日 5:54

    ��やなぎださん
    おおおお!!ありがとう!
    辞書、せっかくだから電子データでほしいなあと調べてみたら、iOSのアプリは問題があって、今販売停止してるみたい・・・・!
    http://www.appps.jp/archives/2021864.html
    なんてこったいーーー。再開をまつ!!

    返信削除
  6. Language Activatorは、紙の方が見やすい気がする。writeを引いたときに、複数あるちょっとずつ違う意味をざっと眺めるという使い方が多いので広さが欲しいんだと思う。
    なお、自分は普通の辞書は電子辞書を使ってます。Language Activatorは紙で持っていて、電子版が欲しいと思ったことがない、という感じ。
    最終的には個人の好みだけど、参考になれば。

    返信削除
  7. うさ(管理人)2013年3月31日 16:14

    なるほどなるほどーーー紙ならではの良さがあるんだね。
    わたしも最近iPhoneの辞書がイマイチ物足りなくなってきたので、電子辞書を使い始めたよ!
    意外と出てない単語があるものだよねー。

    返信削除