2013-12-14

食欲とホームシックは自炊の母

ニューヨークに来てからというもの、「日本にいたときは作らなかったなあ」というものを作るようになった。

これは今日作った肉まん。包み方がまだまだである。

生麩。味噌田楽で食べた。練って洗ってグルテンを取り出して、という手順が超大変だった…


アップルパイ。日本にいたときも作っていたけど、パイシート使わずにパイ生地から作るのは初めてだったりする。

エビチリ。さすがに中華料理屋さんで食べれるじゃん!というつっこみが聞こえてくる。

この他にもマフィンやクッキー、スコーンあたりを日常的に作っている。日本にいたときもたまに作っていたけれど、明らかに頻度は上がっている。

ニューヨークに長く住んでいる人ほど、
「ニューヨーク(マンハッタン)は外食産業が発達してるから、家で料理しなくていいよねー。おいしいお店もたくさんあるし、むしろ材料買って作る方が大変だし、高くつく」
というようなことを主張する。

確かに道を歩けばたいていデリがあるし、デリじゃなくてもファーストフードやらスープ、サラダ等々チェーンのお店も軒を連ねている。外食も各国料理が勢揃いだ。金額についてはきちんと計算したことがないけれど、自炊だったらものすごくお得かというと、微妙なところかもしれない。

ふとした瞬間に、ふとした物が食べたくなるのは多分日本に住んでいても、海外に住んでいても一緒だろう。
例えば寒くなってきたので、肉まんが食べたくなる。日本だったら、100円持ってコンビニへ行けば解決である。コンビニじゃなくても、スーパーではたいてい冷凍のものが置いてあるし、運がよければ中華フェアーとかでおいしい肉まんが手に入る。
もしわたしがハンバーガーを定期的に食べたくなるような趣味だったら、ニューヨークでも事足りる。でも、肉まんとか生麩とか、甘過ぎないアップルパイとか、郷土料理とか、徒歩10分以内の距離で手に入らないものが運悪く食べたくなってしまったら、その欲求を満たすためにはもう作るしかないのである。食べたいものが食べたいときに食べられないことは、わたしを突き動かすものすごい力を持っているのだ。

こういうことに慣れ始めると、たいていのものは作れるのかも?という気がしてきて、これまで作ったことがないものにチャレンジするのが楽しくなってくる。それで、エビチリとかも作るようになるのである。おうちご飯は楽だし。

失敗しないのかというと、全然そんなことはなくて、何度かチャレンジしたけど違うなあと思ったのがこちら。


なんだと思います?これ。

今川焼なんですよ…
巨大だしなんかちがう…

このときはカスタードクリーム入りの今川焼が食べたくて仕方なかったのである。しかし、皮がなんとなくホットケーキっぽくなってしまうし、うまくサンドできないしで失敗を繰り返している。
うーん、小麦粉の種類の問題なのかなあ…未だ試行錯誤中である。

ところで前述の通りニューヨークでは色々な国の食べ物が食べられる。
カンボジアサンドイッチ(ここ)とか、ギリシャ料理のムサカとか、中東料理のハマスとか、ニューヨークに来てから大好物になった。
これらを日本に帰ったあと食べたくなったらわたしどうするんだろう…と考えると、
「あの人を知らなければこんな気持ちになることもなかったのに…」
という、高校生の恋愛にも似た感情がわき上がって、ちょっとセンチメンタルな気持ちになる。
食いしん坊はつらいよ。

今日のニューヨークは一日吹雪だった。
これは昼間の写真。まだ降り続いているので、明日の朝には積もっていそうだなあ。


(2013/12/17 追記)
ちょうど、最近読んだ本が「食べたいものが食べたい!!」という強い衝動について、豊富なエピソードをもとに楽しく描いていたのでご紹介。



作者の食いしん坊ぶりが伝わってくる、食べ物への並々ならぬ愛が詰まった本と言える。思い出しただけでお腹空いてきた…
この中に出てくる「ヤギのお乳」についてはまったく同感。なんでハイジだとあんなにおいしそうに飲んでるんだろうなあ。

1 件のコメント:

  1. うわ~。すごい!
    私は逆に全然作ってません。でも美味しそうですね!
    台所は彼氏に占領されているので、逆に何も作れないと言うか・・・彼氏にレシピを渡せばつくってもらえそうです。

    でも、私もパスタは家でも食べれそうなのでよっぽど美味しいところでないと外で食べないっていうのありますけどね。


    返信削除