2014-08-16

宇宙兄弟!航空宇宙博物館!アイスバケツチャレンジ!

今更で申し訳ない…『宇宙兄弟』がめちゃくちゃおもしろい。


ブームになっているときは横目でチラチラ見ていただけなのに、モーニングで1話目を読み、Kindleで期間限定3巻まで無料だったので、思わずポチったら見事にはまってしまった…

あまりにおもしろかったので、スミソニアンの航空宇宙博物館へもう1回行ってしまったくらいだ。
ブライアン・J(注意:作中の英雄的宇宙飛行士)はいなかったけど、エンデバーの最終打ち上げの映像に見入ったり、アメリカとロシアの宇宙開発競争について思わず熟読したりした。た、楽しい…

おおっ、これは日々人も着ていた与圧服ですな!
作中で出てきたとき、「なんで打ち上げの時にはこれを着てるのに、宇宙に行ったら脱いでるんだろう?」と思っていたんだけど、解説によると、1986年のチャレンジャー号の事故を受けて、発着陸時の不測の事態から飛行士たちを守るために作られたのだそうだ。なるほど…

こういうシーンもあったなと思ってぱちり。

月の上を移動する車。こう見ると超シンプル。

宇宙服。地上で着たら、めちゃくちゃ重そう…と思って見てみたら、やっぱり100kgくらいあるらしい。うひゃー。

ドッキングしたアポロとソユーズ。
恥ずかしながら解説を読むまで知らなかったんだけど、この時代のアメリカと旧ソビエトの宇宙開発競争はほんとに激しい。1960年代後半という、今よりもいろんな面で遅れていたであろう時代に、毎月(毎「年」ではない!)のように宇宙に何かしらのものを打ち上げていたなんて、ちょっと信じられない。今よりも全然お金がかかっただろうしなあ。
そして開発「競争」から「協力」の時代となって、その結果として上の写真のアポロとソユーズがあるわけだが、すぐ後ろにはひっそりと、「2002年、アメリカとロシアは核兵器を減らす合意書に調印をした」みたいなことが書いてあった。
「なくす」じゃなくて「減らす」というところに、冷戦が完全に終わったわけじゃないんじゃ…と不安になる平和ぼけの日本人はわたしだ。

ところで本編の中で出てくる難病「ALS」だが、最近、ALSの認知度を上げるための「The Ice Bucket Challenge」という活動が行われている。

ALS Ice Bucket Challenge Takes U.S. by Storm(ALS Association)

これは指名された人が、氷水を頭からかぶるか、100ドル寄付をするかしなければいけないという取り組みなのだが、かなり大物も氷水をかぶっていてなかなかおもしろい。大物たちはもちろん、水をかぶるだけではなくて寄付もしているようだ。

The best Ice Bucket Challenge videos (The Verge)


The Vergeのこの記事には、主にテック系の人たちのチャレンジがまとめられていておもしろい。ビル・ゲイツとAmazonのジェフ・ベゾスのやつがなかなか洒落が聞いていてお気に入りだ。大好きなジミーさんも!


ということで、ビル・ゲイツの動画を貼っておきます。

ちょっとみんな気持ち良さそうに見えるのは、暑いからだろうか…
ともあれ、こういう活動が瞬時に流行るインターネットの時代とアメリカの風土はいいなあと思うのであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿